西川 綾子 Ayako Nishikawa
大阪出身。帝塚山高等学校芸術コース卒業。大阪音楽大学音楽学部器楽学科卒業。同大学、音楽学部専攻科修了。
これまでに、竹森健二、池田俊、ダニエル・ドワイヨン、福田善亮、吉田治人、早坂宏明の各氏に師事。
「第6回長江杯国際音楽コンクール」一般の部第2位(1位該当者なし)、「第4回大阪国際音楽コンクール」管楽器部門第3位、「第20回万里の長城杯国際音楽コンクール」一般の部第2位(1位該当者なし)、それぞれ入賞。
2002年「日本外国特派員協会(通称 外国人記者クラブ)」にて、2014年「ザ・フェニックホール」にてリサイタルを開催し好評を博す。
大阪音楽大学非常勤教育助手を経て、現在、演奏員として大阪音楽大学に従事。ソロや室内楽、ジャズビッグバンドなど、ジャンルを問わず積極的な演奏活動を行うほか、スクールバンドや個人レッスンなど、後進の指導にも力を注いでいる。
2011〜2012年、2014年の3シーズン、ミュージックエンターテイナーとしてUSJのアトモスフィアショウにレギュラー出演。ステージ企画・制作も得意とし、様々なイベントシーンで音楽ステージをコーディネートする。
女性トランペット四重奏団『QUATRE FEUILLES』や、トランペット・ヴァイオリン・ピアノ・パーカッション・シンセサイザーの5人編成によるインストゥルメンタルユニット『Cool an Temporary』のメンバーとしても演奏活動を展開。それぞれのユニットでアルバムも発表。
ヤマハミュージックジャパン派遣講師。 関西トランペット協会理事会員。
QUATRE FEUILLES 公式ホームページ http://quatrefeuilles.jp
Cool an Temporary 公式ホームページ https://cool-an-temporary.jimdo.com
中松優香 Yuka Nakamatsu
大阪府出身。
高校時代より関西屈指の名門である金蘭会高等学校演劇部にて大阪府高校演劇研究大会に出場、創作脚本賞、個人演技賞受賞。
大阪音楽大学 声楽専攻に進学。卒業後は、高校、ゴスペル教室、ラジオ局のイベント等で講師に就くなど今までに千人近くの歌唱指導にあたる。
ボーカルユニット和gainメンバーとしてJAPAN HEART BEAT in NARAに出場、およそ100組の中から準グランプリ受賞。
クラシックからポップス、ミュージカルまで幅広いジャンルで活動中。
日本音楽療法学会会員。日本インナービューティー学会スペシャリスト。
佐野 真弓 Mayumi Sano
大阪教育大学教養学部芸術専攻音楽コースを経て、同大学大学院音楽教育専攻器楽専修修了。
2001年、なにわ藝術祭新進音楽家競演会にて新人賞受賞。
谷千鶴、瓜原一勲、宮本弘子の各氏に師事。
枚方演奏家クラブ、寝屋川高校楽友会、大阪楽友協会、奈良市音楽協会会員。
枚方第二小学校PTAコーラス プチとまと、女声合唱団「和」、京都ゲヴァントハウス合唱団、柏原市第九を歌う会、岸和田市少年少女合唱団の伴奏にあたるほか、ソロ・アンサンブルなどで演奏会に出演。
ピアノによるクラシックの演奏会のほか、アコーディオンによる様々なジャンルのライヴ活動を展開。
現在、大阪体育大学浪商中学校・浪商高校非常勤講師。
2013年にピアノとアコーディオンによるCD「たそがれシエスタ」、2017年にピアノソロリサイタルvol.2ライヴ音源によるCD[映]、ピアノ・アコーディオンとパーカッション(深澤学)によるアルバム[さみだれノスタルジア]各発売。
ピアノソロリサイタル2009年[揺]、2013年[映]、2017年[闇]開催。
さの*まゆみ piano website http://www.sano-mayumi.com
樋上 裕子 Hiroko Hinoue
広島生まれ。12才よりフルートを始める。
同志社女子大学学芸学部音楽学科卒業。
アレクサンダーテクニークやコナブルのボディマッピングのレッスンを受講し、
楽器演奏のための身体の使い方を学ぶ。
ソロ、デュオ、アンサンブルなどで多数のリサイタル、コンサートを開催。
ドイツを拠点に活動するフルート四重奏団のメンバーとして、
ドイツ各地、東欧で演奏。
ユニバーサルフルートオーケストラジャパンのメンバーとしてパリにて演奏。
また、クラシックだけにとどまらず、「リノココナッツ」を結成し、
ボサノバやハワイアン、映画音楽などを収録したCD をリリース。
C's SPiCE http://www.cs-spice.com/lesson.html
林原 響子 Kyoko Hayashibara
大阪芸術大学音楽学科を卒業。アコーディオンをかとうかなこ氏に師事。
2013年 ローランドインターナショナルVアコーディオンコンテスト日本予選で
最優秀賞を受賞し、日本代表としてイタリア・ローマで開催された世界大会に出場する。
世界的アコーディオニストcoba氏が主宰する蛇腹楽器の祭典、
Bellows Lovers Night に2014年から連続で出演。
その他様々なイベントなどへ出演する他、新たなアコーディオン音楽の可能性を探るべく、
自身で作曲やアレンジも行い、ベースとのユニットPOPOGI(ポポジ)としても活動中。
2017年にオリジナル曲を収めたアルバム『雨あがりの空』をリリース。
レッスンの詳細はこちら